2024/04/01
小学校受験における巧緻性!巧緻性とは?
巧緻性が小学校受験に与える影響とは? 私立小学校での育成プログラムに注目 小学校受験を控える保護者の皆さん、お子さんの巧緻性を意識していますか?巧緻性とは、手先の器用さや身体の制御力を指す言葉です。小学校受験においても、巧緻性は重要な要素となります。私立小学校では、巧緻性を育む独自のプロ[...]2024/03/25
進級後のはじめての講習会!GW講習会開催のご案内です!
進級前の春期講習真っ只中ですが、まなび舎も他教室同様GW講習会を開催致します。 春期講習会はたくさんの方に参加いただきほとんどの講習が満席となりました。 ご参加いただきました会員様、外部申し込みをしてくださいましたご家庭様ありがとうございます。 GW春期同様にカテゴリーを分けて行います。[...]2024/03/23
子どもの将来を豊かにする幼児教室!小学校受験に役立つ魅力とは?
幼児教室、小学校受験について考えたことはありますか?子どもの将来を豊かにするために、幼児教室や小学校受験は重要な要素です。では、幼児教室や小学校受験には具体的にどのような魅力があるのでしょうか?今回は、その魅力についてご紹介します。 【幼児教室での学びが子どもの成長を促進する】 子どもの[...]2024/03/20

来週から春期講習がスタート!進級前の思考力・想像力UPのために!!少人数の向き合った講習です!
いよいよ春期講習のスタートです! すでに日程調整が必要で依頼があったご家庭はスタートしています。 先日行われた巧緻性特訓では、「ペーパーを先行して行っていたので生活や巧緻性がおろそかに…。」まだまだ間に合います! 巧緻性はいかに日々の生活の中に取り入れることができるかです。そのためのアド[...]2024/03/01
子どもの成長~五感と脳~
子どもの成長に大事な「五感」とういものがあります。 五感=視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚です。 五感を使うことで子どもの育ちにはどう影響するか… 五感を使うということは…脳を刺激することです。 脳は「からだの脳」「おりこうさん脳」「こころの脳」と大きく三つにわけることができます。 受験に向[...]2024/02/29
未就園児、年少さんに向けて!~受験準備はどうしたらいい?~
未就園児、年少さんの勉強は遊びを通じて行うことが重要です。幼児期初期は好奇心旺盛で遊びが大好きなので、遊びを通じて楽しみながら学ぶことができます。頭の賢さを求められるのではなく、お子さんの人間形成が大事です。何に興味が強く、どんなことが得意なのか。まずは知ることが大事ですね。そのためにも[...]2024/02/27
進級に向けて!~受験との向き合い方~
いよいよ4月から本年中、本年長です。 本年長になる皆さんはこれから模試や講習を受ける頻度が増えると思います。 また、週末には学校説明会、相談会など志望校のイベント参加が増えてきます。 今のうちにスケジュールの確認、見直しをしましょう。 課題の多さから不安で教室の授業を増やしてしまうことも[...]2024/02/26
受験体操と体操の違い!
小学校受験の試験課題にある体操はただの体操じゃない!! 体験や問い合わせでよく聞かれる一つです。 皆さんはどのように体操をお考えですか? 体育の授業のように走ったり、飛んだり、ボールを扱ったり一つ一つが完結していて運動能力をみるものと想像していませんか? 受験の体操は運動能力はもちろんで[...]2024/02/25